小梅の日記帳

覚書き、メモ、等々残していくつもりです。

venvの環境を構築するための覚書き

新規作成

cd [project dir]
python3 -m venv [venv file name]

これで新規作成が完了します。 ファイル名はvenvにしておいた方が分かりやすいので、その場合は

python3 -m venv venv

となります。

一言で書くなら、

プロジェクトが保存されているディレクトリをカレントディレクトリにして「python3 -m venv venv」を実行。

これだけ。

Activate

envを有効にしてpipでライブラリを指定したenvへ設定出来るようにします。 Linuxの場合には、sourceを実行すればOK。 envファイルの中のbin/activateを指定する。

source [venv file name]/bin/activate

sourceってなんだっけ?

sourceはファイルに書かれたコマンドを現在のシェルで実行するというコマンドのこと。 主にシェルの設定ファイルを反映させる時に使用します。

Deactivate

envを終了する場合には、

deactivate

これだけ

覚えることが出来たら追記しています。